長崎市でS様の浴室を広く快適にするシステムバスリフォーム
長崎で浴室のリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「タイルの浴室を広く快適なユニットバスに変えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。
施工前
こちらが施工前の状況となります。
基本的には壁や床はタイルが張られており、浴室全体も少し狭く入浴の動作がしにくい状態です。
また浴室自体も冬は寒く、浴槽も昔ながらの和風タイプのため、足が延ばせないタイプとなっております。
まずはお施主様と綿密なお打ち合わせを行い、既存の浴室を拡張し1620サイズのシステムバスに変える浴室リフォームを施工していきます。
施工中
早速、浴室リフォームの施工に入らせて頂きました。
まずは既存浴室の解体を行い、システムバスの基礎となるコンクリート打ちを施工していきます。
それと同時に給排水設備、電気工事を同時で進行していきます。
基礎となるコンクリートの強度をしっかりと出すため数日、コンクリートの乾燥期間を設けシステムバスの施工に入ります。
給水管、給湯管、排水管工事の状況です。
コンクリートの乾燥を確認し、新しいシステムバスの施工に入ります。
写真はシステムバスの土台の施工中の写真です。
この土台をしっかりと基礎のコンクリートに専用の接着剤を使用して、固定していきます。
土台が固定された後に、洗い場の床、浴槽、壁パネル、天井パネルの順番にシステムバスが組立てられていきます。
施工後
無事に施工が完了しました。
今回、施工させて頂きましたシステムバスは「リクシル アライズ」1620サイズです。
壁パネルはお施主様に展示場でお選び頂きました、黒のストーン調のパネルをお選び頂きまして、白と黒でモノトーンのとても高級感のあるシステムバスへとなっております。
浴槽もゆったりと入浴して頂けるサイズですので、足を延ばしてご入浴頂けます。
また浴槽内には専用の手すりが設置されているため、メタル調で雰囲気を損なう事無く、浴槽へ入る際や出る際も手すりを使用して、寝た状態からでも体の負担を少なく安心して浴槽に入って頂けます。
またシステムバスのシャワーには固定式フックではなく、スライドバーを採用させて頂きましたので、手すりの変わりにもなり、シャワー自体もお使いになられる方の身長や、使いやすい高さに合わせて自在に調整して頂けますのでとても使いやすくなっております。
また写真では少しわかりずらいですが、天井照明にはLEDの電球色のオレンジの淡く温もりのある電球色のため、安らぎのお風呂の空間をお楽しみ頂けます。
また今回のシステムバスの扉はお施主様のご希望で、透明強化ガラスを採用させて頂きまして、更に高級感を増して海外のホテルのようなシステムバスへと変わり、お施主様にも大変お喜び頂けました。
また今後とも何卒宜しくお願い致します。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が拡大している状況を受け、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ