長崎市でI様の浴室の冷たいタイルをシートに張り替えるリフォーム
長崎で浴室タイルのリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
浴室の快適さを大きく左右する「床」は材質を変えたり、滑りにくくしたりする事で安全・快適に日々の暮らしをお送り頂くことができます。
「お風呂の寒さが気になる」「タイルから暖かい床に変えたい」といった悩みを抱えられている方も多いかと思います。
今回、ご紹介するのは長崎市で施工させて頂きました「冷たい浴室床タイルを暖かいシートに張り替えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。
浴室床のリフォーム前
こちらが施工前の状況となります。
今回のお施主様のお悩みとしましては
・浴室床タイルが浮いてきており、場所によっては剥がれている
・冬の浴室床タイルはとても冷たくヒートショックなどが心配
・浴室タイルのリフォーム方法を知りたい
主に上記のお悩みをいただきました。
早速、お施主様に具体的な施工方法や予算に応じた施工方法など何種類かの施工方法をお話させて頂きました。
今回のような状態の場合、どういう施工方法が良いのかよくわからない方もいらっしゃるかと思われます。
今回のような場合の主な施工方法としましては
・著しい剥がれや浮き部を取り除き、タイルで張り直す
・セメント系の材料を全体に塗る
・タイルではなく浴室用シートに張り替える
このほかにもご対応方法ございますが、状態によってどの施工方法が良いか見極める必要性がございます。
そこで今回のお施主様は、特に浴室の寒さに悩まれていることもあり、対策として浴室タイルを浴室用シートに張り替える内容をご提案させて頂きました。
また寒さ対策を行う事でヒートショックを起こす可能性を限りなく無くすことができると考えました。
施工内容が決まり、施工に入らせて頂きます。
施工中
まずは浮いたり、剥がれたりしているタイルを全て取り除きます。
タイルの剥ぎ取りが完了しました。
タイルを剥ぎ取ったところに、シートを張るための下塗りとしましてセメント系の下塗り材を塗ります。
下塗り材を乾燥させた後に、浴室用シートを張っていきます。
専用の接着剤を塗り広げながら施工していきます。
シートを張り終え、最後に周囲から水が浸入しないようにシーリング材を用いて、小さな隙間を埋めていく必要性がございます。
浴室床のリフォーム後
長崎市戸建てにおいて、浴室のタイルを浴室用シートに張り替えるリフォームが完了いたしました。
施工させて頂いた浴室シートは「東リ バスナフローレ」になります。
浴室が明るい雰囲気になり、滑りにくくあったかいシートを施工させて頂きました。
お施主様にもお喜びを頂きまして大変嬉しく思います。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ