長崎市でH様のモールテックスで上質な浴室を作るリフォーム

長崎で浴室リフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。

昨今の浴室はシステムバスが主流となりつつある中で、今回ご紹介させて頂くのは長崎市で施工させて頂きました「浴室をモールテックスとタイルでおしゃれな浴室に変えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。

浴室リフォーム前

浴室のリフォーム前

こちらが施工前の状況となります。

今回のお施主様のお悩みとしましては
・見た目に年代を感じるため、新しくしたい
・使いやすい浴室に変えたい
・デザイン性に優れた浴室に変えたい

主に以上のご相談をいただきました。

早速、お施主様と共に現地調査を行わせていただきました。

今回は一戸建てをご購入されるタイミングでお引越し前に浴室をリフォームされたいとのご依頼をいただいておりました。

施工前の浴室は不具合や破損等があるわけではないのですが、壁にはタイルが使用されており、床も玉石というタイルが使用されておりました。

また浴槽も以前のステンレス浴槽のため、底が深く足を伸ばすことも難しいような浴槽でした。

現地調査を完了させて頂き、お施主様のこだわりや完成イメージを詳細に何度もヒアリングを重ねさせていただきました。

その中で今回の浴室リフォームはデザイン性や使い勝手など、お施主様にご準備頂いたイメージ画像をなどを基に施工を進めさせて頂くような流れになります。

壁やタイルの色味、新しい浴槽のサイズや肌触りなど材質含めて細かく見て頂きながら選定していただきました。

そこで今回の浴室リフォームは腰から下の壁と床はタイル施工させていただき、腰上の壁はモールテックスという防水性があり耐久性に優れたモールテックスというセメント系の塗り材を施工させていただきます。

施工中

浴槽の設置作業

浴槽の入れ替えを行い、新しい浴槽に合わせて縁を作っていきます。

浴室壁にタイルを張る作業

浴槽の縁が完成したところで、壁にタイルを張る作業を進めていきます。

あらかじめ下塗りを行っておいた壁に、タイル用の接着剤を塗りながらシート状になったタイルをしっかりと圧を掛けながら張っていきます。

タイル張りの完了後

腰下のタイル張りが完了し、腰上の壁の仕上げ作業に入ります。

下塗り施工中

腰上の壁にはモールテックスを施工するために専用の下塗り材を塗っていきます。

下塗り材を塗ることでモールテックスの接着性及び耐久性を向上させます。

モールテックスの施工中

下塗り材を規定時間乾燥させて、モールテックスを施工していきます。

均等な塗り厚でコテを使用して左官職人の手技で塗られていきます。

モールテックスを塗り終わり、乾燥させ水洗いを終え、最終仕上げとして壁に濃淡とツヤを出すべく、壁を研磨する作業を行っていきます。

壁を研磨し、程よいツヤと壁の色に濃淡が出たところで専用のコーティング剤で壁全体をコーティングして施工完了です。

浴室リフォーム後

浴室リフォームの施工後

タイルの浴室

モールテックス浴室の施工後

長崎市でおしゃれな浴室を作るリフォームが完了しました。

腰下にはアイボリー系統のタイルを張らせて頂き、腰上の壁はモールテックスで独特の風合いを楽しめる上質な浴室へと変わりました。

唯一無二の浴室へと生まれ変わり、上質で重厚感あふれる浴室空間となり、日々の入浴のお時間を特別な時間に変えてくれる素晴らしい空間となっております。

この度は誠にありがとうございました。

長崎安心リフォームの浴室リフォーム 施工事例一覧

お問い合わせ ※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ

【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ