長与町でT様の目隠し壁を作るリフォーム
長崎で目隠し壁の設置はお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長与町で施工させて頂きました「プライバシーを守るための目隠し壁を作るリフォーム」をご紹介させて頂きます。
今回のお施主様からのご相談内容としましては
・住宅地のためカーテンを開けるとお互いに視線が気になる
・洗濯物を干したときのプライバシーを守りたい
主に以上のご相談を頂きました。
早速、現地調査にお伺いさせていただきました。
目隠し壁の施工前
こちらが施工前の状況になります。
施工前は屋根テラスのみが設置されており、洗濯物が外から見える状態です。
またお隣の方と窓同士が向かい合っているため、お互いに普段の生活による視線が気になられているようなご状況でした。
どうしても住宅地の場合は、こういった状況になりやすいため、同じ悩みを持たれている方が多くいられることも事実です。
お施主様とお打ち合わせさせて頂きまして、今回はテラス屋根部分に目隠し壁を設置させて頂く事をご提案させて頂きました。
目隠し壁と言いましても、あまりに露骨な壁はあまり良い印象を持たないため、あくまで自然な柔らかい印象の目隠し壁を作る事をご提案させていただきまして、お施主様と使用する素材などのお打ち合わせを進めさせていただきました。
今回の目隠し壁は日差しが取り込めて、柔らかい印象の目隠し壁を作っていきます。
施工中
今回の目隠し壁は丈夫な木材を使用して骨組みを作っていきます。
まずは柱の位置を決めて、土を掘っていきます。
強風に耐えうる強度を確保しないといけないため、30cmは埋める事を基準に掘っていきます。
柱を埋めて、根元をコンクリートで補強していきます。
30cm埋め込んだ部分にコンクリートを流し込むことで、しっかりとした強度の取れた基礎になります。
基礎のコンクリートが固まり、しっかりと強度が出た事を確認した後に骨組みを作り、目隠しに使用するタキロン波板を張っていきます。
タキロン波板は専用の釘で均等間隔で留めつけていきます。
目隠し壁の施工後
長与町で目隠し壁を設置させて頂く、リフォーム工事が完了しました。
あくまで自然になるようにテラス屋根の先端を基準に作らせて頂きまして、重厚感が出ないように白のタキロン波板を使用させていただきました。
白のタキロン波板は、程よく日差しを取り込み柔らかな日差しを取り入れることが可能です。
洗濯物を干した際のプライバシーを守ることもでき、お施主様にはお喜びを頂き大変嬉しく思います。
長崎安心リフォームの外溝・エクステリア・庭 施工事例一覧
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ