長崎市でしっくい壁を塗装するリフォーム
長崎でしっくい壁リフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「和室のしっくい壁を塗装して古民家風リフォーム」をご紹介させて頂きます。
今回のお施主様からのご相談内容としましては
・和室のしっくい壁にカビや黒ずみがあり気になる
・緑色の壁を明るく綺麗にしたい
・和室を古民家風リフォームで上質な和室に仕上げたい
主に以上のご相談を頂きました。
しっくい壁リフォーム前
こちらが施工前の和室壁の状況です。
壁の全体的にシミやカビによる黒ずみが発生している状況です。
そこで今回の和室しっくい壁のリフォームは、カビの発生を抑制する下塗り材を施した後に水性塗料で塗装し、古民家風に仕上げていく内容をご提案させていただきました。
施工中
今回、施工させて頂く和室の壁は土壁に砂壁が塗られていたり、ツルツルしたしっくい壁に砂壁が塗られていたりと下地がバラバラになります。
そのため、それぞれ下地処理が異なるため各壁に合う下地処理を施しながら施工していく必要がございます。
基本的にツルツルしたしっくい壁に砂壁が塗られている壁は、そのまま塗装を施すと砂壁ごと剥がれ落ちてくる可能性が高いため、表面の砂壁を剥ぎ取り、しっくい壁が見える状態に仕上げます。
この剥ぎ取りを正しく行っておかないと、何を塗っても剥がれ落ちてくる状態になるためです。
剥ぎ取り作業はハクリ剤という粉末に水を入れるとゼラチン状になる塗り材を、コテなどで塗り広げ砂壁に水分を浸透させ浮かせてから剥ぎ取り作業を行っていきます。
この作業をそれぞれの壁で丁寧に施工していきます。
剥ぎ取りが完了した後に濡れている壁をしっかりと乾燥させ、乾燥を確認した後に専用の下塗り材を塗っていきます。
下塗り材にはカビの抑制効果・シミ、アクを抑制する効果があり、この下塗り材を塗る作業が大変重要です。
下塗り材を塗らずに仕上げの塗料を塗ると、表面にシミなどが発生してしまい何度塗ってもシミは表面に出てきてしまいます。
それらを抑制するためと塗料の接着を強くするためにも下塗り作業は大変重要な工程になります。
下塗り材を施工し、最後に仕上げの塗料を2~3回塗装を施していきます。
色の仕上がり具合を見ながら塗り上げていきます。
しっくい壁のリフォーム後
長崎市戸建ての和室壁のリフォームが完了しました。
仕上げの塗料は白のツヤのない塗料を施工させていただきました。
つや消し塗料を塗ることでしっくい壁を再現し、柱などの木部と相まって古き良き風合いを感じることの出来る、暖かみのある和室へと生まれ変わりました。
お施主様にもお喜びを頂きまして、大変嬉しく思います。
長崎安心リフォームの内装リフォーム 施工事例一覧
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ