長崎市の民泊施設にシャワールームを作るリフォーム

長崎で民泊リフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。

昨今の長崎はインバウンドの影響もあり、民泊需要がより高まっていると考えております。

その中で今回ご紹介させて頂くのは長崎市で施工させて頂きました「民泊施設にシャワールームを増築するリフォーム」をご紹介させて頂きます。

民泊リフォーム前

民泊リフォーム前

こちらが施工前の状況となります。

今回のお施主様からのご相談としましては
・民泊需要が高まり、大人数の際のお風呂が間に合わず不便を掛けている
・宿泊者の方へより高いサービスを提供したい
・大人数に対応できる民泊施設に変えたい

主に以上のご相談をいただきました。

早速、お施主様と共に現地調査を行わせていただきました。

今回は増築工事となりますので、建築基準法や民泊施設による消防法の問題はクリアしている状態での施工です。

今回はシャワールームを増設する工事になりますが、デッドスペースとなっていたテラスにシャワールームを増設していきます。

施工内容や仕様などをお打ち合わせした上で、施工に入っていきます。

施工中

基礎工事の施工中

はじめに基礎工事に着手させて頂きました。

強度を確保するために鉄筋を打ち込み、今回はコンクリートブロックを使用して基礎を作っていきます。

ブロック基礎の施工中

セメントを使用してコンクリートブロックをしっかりと施工していきます。

土台の施工中

コンクリートブロックにて基礎が完成した後に、木材を使用してシャワールームの土台を製作していきます。

土台と基礎を専用のボルトを使用して強固に固定していきます。

屋根の骨組み施工中

土台が完成し、屋根と壁の骨組みを製作していきます。

屋根の施工中

屋根を施工していきます。

今回は屋根と壁には予算を抑えるためにガルバリュウム鋼板波板を施工していきます。

そのため屋根と壁にはしっかりと断熱材を敷き詰めていきます。

内装の施工中

屋根と壁の外装部分が完了し、内装の仕上げ工事を進めていきます。

また仕上げ工事と同時に水道管や電気工事、給湯器を使用するためのガス工事などを同時進行で進めていきます。

内装仕上げ工事を進めながら、今回のシャワールームと洗面台はお施主様からの支給品となり、そちらも組み立てが必要でしたので我々の方で組み立てていきます。

シャワールームは防水処理を施しながら慎重に組み立てていきます。

民泊リフォーム後

シャワールーム施工後

民泊リフォーム後

民泊リフォームの施工後

長崎市において民泊施設にシャワールームを作るリフォームが完了しました。

シャワールーム自体はお施主様からの支給品となるため、メーカー等は不明ではございますがシャワールームとしてはしっかりとした作りをしております。

シャワールーム2台を設置し、それぞれ脱衣場を設けまして手前には洗面台を3台・洗濯機2台を増設させて頂きました。

お施主様からは「朝の混雑時の宿泊者の負担を軽減することが出来ます」とお喜びを頂きました。

大変嬉しく思います。

長崎安心リフォームの全面リフォーム 施工事例一覧

お問い合わせ ※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ

【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ