時津町でH様の和室タタミをフロアに変えるリフォーム
長崎で和室のリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は時津町で施工させて頂きました「6帖和室のタタミを木目調フロアタイルに変えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。
今回、お施主様から頂いたご相談内容としましては
・タタミにシミや汚れが出てきたため変えたい
・寝具を布団からベッドに変え、家具も置きたいため強い床にしたい
以上のご相談内容を頂きました。
早速、お施主様のご要望などを細かくヒアリングさせて頂きました。
その中で今回の床リフォームの施工方法としまして、
①木質系フローリング材仕上げ
②塩ビフロアタイル仕上げ
③クッションフロア仕上げ
主な仕上げの方法はこちらの3点になります。
お施主様とそれぞれの床材のメリット・デメリットをしっかりお話させて頂きまして、今回は塩ビフロアタイルで施工させて頂く事となりました。
フロアタイルをお選び頂いた理由としましては、選べる色や柄が多く唯一無二の床にすることが出来、耐久性にも優れているという観点からフロアタイルをお選び頂きました。
タタミリフォーム前
こちらが施工前の和室の状況となります。
元々じゅうたんを敷かれていたためタタミ自体の状態は悪くありません。
施工に入らせて頂きます。
施工中
タタミをはがし、床の骨組みを組んでいきます。
骨組みに使う木材をビスで強固に留めつけていきます。
骨組みの施工が完了した後に、フロアタイルを張るための下地として合板を張っていきます。
床の骨組みに合板を専用の釘を使用しながら張っていきます。
合板の繋ぎ目などは特に段差が出ないように注意しながら合板を張っていきます。
合板張りが完了した後に、仕上げとなるフロアタイルの施工に入らせて頂きます。
専用の接着剤をヘラで塗り広げながら、均一に塗り広げます。
そこにあらかじめ割付していたフロアタイルを張り、繋ぎ目などはしっかりと転圧をかけていきます。
フロアタイル張りのポイントしましては、自然な風合いを演出できるのがフロアタイルの良いところですが、張る前にあらかじめ割付を行い、極端にサイズの小さなものが入らないよう決めておくことでスムーズにフロアタイル張り作業を進めていくことが可能です。
フロアタイル張りが完了し、周囲にシール材を充填して施工完了となります。
タタミリフォーム施工後
時津町の和室6帖タタミリフォームが完了しました。
フロアタイルはクリーム色調の木目フロアタイルを施工させて頂きまして、床が明るくなりました。
明るい中で木目の柔らかい風合いを感じることができます。
お施主様には大変笑顔でお喜びを頂きまして、大変嬉しく思います。
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ