長崎市でホテルセントヒル長崎の壁紙(クロス)の張替え
長崎でホテルリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長崎市で施工させて頂いたホテルセントヒル長崎の「クロス張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。
長崎市ホテル壁紙リフォーム前
ホテルの会議室のパーテーションのビニールクロスの張替えを今回、施工させて頂きました。
パーテーションと言いますのは様々ございますが今回は可動式の間仕切り壁という物で今回は会議室を仕切るための壁になります。
こちらが施工前になります。
ビニールクロスが所々浮いており、完全にはがれかけている状態になりますね。
このパーテーションと言いますのは住宅の壁と違い鋼板で出来ているためクロスの接着を向上させるための下地処理が必要となります。
施工中
まずは今、張ってある既存のクロスを全てはぎ取っていく作業から入ります。
こちらがクロスを剥ぎ取り下地処理を終えた後の写真となります。
灰色に写っている部分が鋼板がむき出しになっている箇所で白いところが既存クロスの裏紙が残っている箇所になります。
鋼板がむき出しになっている箇所は接着を強くするための下地処理が必要となります。
「シーラー」という専用の下地材を塗布していきます。
このシーラーを塗ることでクロスと鋼板との接着性を格段に向上させることが出来クロスの耐久性も上がり浮きや剥がれを防ぐ事が可能になります。
このシーラーを塗り終えた後に既存のクロスの裏紙と鋼板との段差を「パテ」と言います穴埋め材で段差を無くすよう平滑に仕上げていきます。
この段差を無くすことクロスを張った後の仕上りがとても綺麗に仕上がります。
長崎市ホテル壁紙リフォーム完了しました
無事に施工が完了しました。
当初出ていた浮き・剥がれはもちろん無くなり接着性が向上したことによりクロスがしっかり鋼板に接着されております。
照明が当たった際にも綺麗に仕上がっているため清潔感溢れるパーテーションになりました。
会議室を使用されるお客様にも心地よく利用して頂けるかと思われます。
長い年数での耐久性を向上させるためにどうしたら良いか、やはり何事も「下地処理」が肝心ですね。
特に塗装・壁紙の張替え・左官工事は下地処理を第一に重視して施工を行っております。
これらの工事は下地処理で仕上りが綺麗に仕上がるか否かが決まってきます。
今回のクロスの張替え工事を施工させて頂き改めて下地処理の重要性を認識させて頂きました。
また施工をご依頼頂きましたホテルセントヒル長崎のご担当者様にも大変お世話になり、お喜び頂き非常にありがたく思います。
今回は沢山の人の目に映る場所でのリフォームを担当させて頂き「綺麗になってるね」と言って頂ければ大変嬉しい限りです。
![お問い合わせ](https://www.mkhouse-reform.com/wp-content/uploads/2020/07/reform-contact.jpg)
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ