長崎市でN様のお店のトイレをおしゃれな洋式トイレにするリフォーム
長崎で飲食店のトイレリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「飲食店にトイレを新しく作るリフォーム」をご紹介させて頂きます。
長崎市飲食店トイレリフォーム施工前
こちらが施工前の状況となります。
今回の飲食店リフォームの施工内容と致しましては、2階建ての飲食店なのですが元々のトイレが1階にあるため、お客様がトイレを利用する際に1階まで下りないといけないというところを、お施主様が不便に感じておりました。
そこで2階のメインフロアに新しくトイレ空間を作られたいとの、ご要望を頂きました。
早速、動線や使用するトイレ器具の綿密なお打ち合わせを行わせて頂きました。
今回のトイレリフォームには様々な課題がございまして、まずメインフロアにトイレを作るという事で飲食中の雰囲気を損なわないようにするため、トイレ使用時やトイレの水を流す際の音を食い止める必要があるため新しく作る壁を防音仕様にする必要がございます。
次にメインフロアにトイレがあるという違和感を出さないように、あえて間仕切り壁をトイレの奥行よりも長くし、トイレスペースですが自然な仕上がりにする必要性がございます。
まずはお施主様とトイレ器具の排水音が一番小さいタイプの製品選びから入りました。
またトイレドアも遮音ドアを施工していきます。
施工中
詳しい内容が決まり、施工に入らせて頂きます。
まずはトイレの間口や奥行を決定し、木材を使用して壁の骨組みを作っていきます。
骨組みの中には隙間なく、住宅の断熱に使用される「グラスウール断熱材」といいます繊維状の断熱材を入れていき、音を吸収させます。
グラスウールを施工した後に、壁の骨組みの表面・裏面にこちらも隙間なく専用の遮音シートを施工していきます。
遮音シートの施工が完了し、通常の壁と同じように壁の下地となる石膏ボードを張っていきます。
石膏ボード張りが完了した後に、ボードの継ぎ目や隙間を埋めるために下塗り材を施工し、しっかりと乾燥させます。
下塗り材の乾燥を確認し、今回の壁の仕上げは自然の風合いを作る事が出来る「珪藻土」を壁の仕上げに施工していきます。
左官職人の手作業により、自然で柔らかく優しい仕上がりの壁に仕上がっていきます。
長崎市飲食店トイレリフォーム完了しました
無事に施工が完了致しました。
珪藻土の壁に飾りの、自然素材を使用した化粧パネルを取付け壁が完成しました。
珪藻土と化粧パネルの見た目の印象があまりに自然で、壁の裏がトイレになっていることは想像しがたい程、自然な仕上がりとなりました。
また今回のトイレリフォームで施工させて頂いた洋式トイレは「リクシル サティスG」というタンクレストイレを施工させて頂きました。
フルオート便座でフタの自動開閉機能が付いておりますので、安全に清潔にご使用頂けます。
またトイレ内部に新設させて頂いた手洗い器も自動水栓ですので、蛇口に触れる事が無いため安心してご使用頂けるかと思います。
お施主様にもお喜び頂き、大変嬉しく思います。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が拡大している状況を受け、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ