長与町でT様のきしみのある廊下を張り替えるリフォーム

長崎で廊下リフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。

本日は長与町で施工させて頂きました「戸建てのブカブカして軋みのある廊下の床リフォーム」をご紹介させて頂きます。

廊下リフォーム前

廊下リフォーム前

玄関リフォーム前

今回のお施主様からのご相談内容としましては
・廊下の床に張られているクッションフロアが剥がれてきている
・毎日歩く場所がゆえ、床に軋みやブカブカするなどの浮きが出ている
・クッションフロアが経年劣化しているため、見た目を綺麗にしたい

以上のお悩みを頂きました。

早速、お施主様と共に現地調査を行わせて頂きました。

今回のお施主様のお悩みを、低予算かつ短い工期で完了する事が出来るリフォーム内容としまして
・現状の床の上から新しく木質系フローリング材を張る施工方法
・現状の床に合板を張り、柄が豊富な塩ビフロアタイルを張る施工方法

以上の2種類の施工方法をご提案させて頂きました。

お施主様と綿密にお打ち合わせさせて頂きまして、今回は柄が豊富な塩ビフロアタイルを張らせて頂く事になりました。

次に廊下の軋みの解消方法としましては一度廊下の床を剥ぎ取り、補強した上で施工するというやり方もありますが、全体的に見させて頂いたところ全体的に踏み抜くような危険な場所は無く、骨組みもしっかりしている事から現状の床の上から強い合板を張る事で軋みは解消する事が可能と判断致しました。

現状の床の上から強い合板を張る事で二重床となり、廊下の床自体を更に強くする事が可能です。

施工内容が決まり、お施主様とフロアタイルの柄などを決めさせて頂いてから廊下リフォームの施工に入ります。

施工中

廊下の合板張り施工中

玄関の合板張り施工中

施工に入らせて頂きました。

廊下の床下地として、厚み1.2cmの構造用合板を張っていきます。

構造用合板は合板自体が強く出来ているため、床の軋みや浮きが出にくい素材となっております。

合板を専用のネジでしっかりと留め付けていきます。

合板の継ぎ手は段差が出ないよう、しっかりと確認しながら施工していきます。

段差が出てしまうと仕上げのフロアタイルに段差が出てしまうため、下地合板を張る際の段差には要注意で進めていきます。

フロアタイルの施工中

下地の合板張りが完了した後に、専用の接着剤を塗布して仕上げとなるフロアタイルを施工していきます。

フロアタイルを張った後に、段差等が出ていないかをしっかりと確認を行います。

若干でも段差が出ている部分は転圧を掛けてしっかりと接着します。

廊下リフォーム施工後

廊下リフォーム施工後

玄関リフォーム後

廊下のフロアタイル仕上げ

長与町戸建ての廊下リフォームが完了致しました。

今回、施工させて頂いたフロアタイルは「サンゲツ WD-1016」になります。

木の温もりを感じさせてくれるデザインとなっており、玄関から廊下までの空間が明るく優しい空間へと変わりました。

お施主様にもお喜びを頂き、大変嬉しく思います。

長崎安心リフォームの内装リフォーム 施工事例一覧

お問い合わせ ※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ

【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ