長崎市でY様のふわふわした床の悩みを解消するリフォーム
長崎で玄関・廊下の床のリフォームはお任せください!
長崎安心リフォームの松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「廊下のフワフワしている床を張り替えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。
廊下床の張替え前
こちらが施工前の状況となります。
今回のお施主様からのご相談内容としましては、廊下の床に「浮き」や歩くと「ふわふわ」とへこんでしまっているため、「床が抜けないか心配」とのご相談を頂きました。
現地調査を行わせて頂き、シロアリによる被害は無いという確認をさせて頂きました。
シロアリ被害による床の劣化は、施工方法が変わるためです。
今回のお施主様の床の状況としましては、床の骨組みと骨組みの間で床板が劣化した事でフワフワするといった症状が起きておりました。
このような症状は廊下や居室内でも、頻繁に歩く場所等は特に起こりやすい症状でございます。
今回の廊下床張替えリフォームのご提案内容としましては、既存の床を剥ぎ取り張り替えるという方法も考えられましたが、浮きや軋みが発生している部分が一部で、全体的にはしっかりとしておりましたので剥ぎ取る費用を抑え、かつ既存の床に新しいフロア材を張る事で「二重床」に変え、床の耐久性を上げる「重ね張り」にて廊下の床リフォームを御提案させて頂きました。
床リフォームの施工内容が決まり、新しいフロア材のお色をお選び頂き、床リフォームの施工に入らせて頂きます。
施工中
廊下床リフォームの施工に入らせて頂きました。
空気を利用した専用の釘打ち機を使用して、床の骨組みに新しいフロア材をしっかりと留め付けていきます。
この時にフロア材専用の接着剤も塗りながら施工していきます。
フロア材自体は電動丸ノコなどを使用しながら、床の形状に合わせて隙間などを見ながら1枚1枚、丁寧に施工していきます。
特に今回、施工させて頂いておりますフロア材は表面に光沢があるフロア材ですので、どのフロア材でも同じですが、表面に傷等が入らないように注意しながら施工していきます。
廊下床の張替え施工後
長崎市戸建ての廊下床の張替えリフォームが完了しました。
今回の廊下床のリフォームに使用させて頂いたフロア材は「東洋テックスAAフロア」になります。
お色はライトチェリー色をお選び頂き、床が明るくなりつつも、チェリー色特有の柔らかく優しい風合いの床へと変わりました。
また表面の光沢のおかげで重厚感ある風合いも出ており、ワックス掛け不要で表面が強いため、キャスターや車いすなども問題なくご使用頂けます。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎安心リフォームでは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が拡大している状況を受け、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ